現在までの全発表文献のリストは、Researchmapをご覧ください。
論文
- 観測光度曲線を用いた Transformer ベースの宇宙デブリ分類器
綿祐貴, 上田亮, 宮尾祐介
2025 年度 人工知能学会全国大会(第 39 回) 2025 年 5 月 - 話し手がシグナルの伝達範囲を戦略的に制御しうる Find-Goal ゲーム
中島 光人, 上田 亮, 宮尾 祐介
2025 年度 人工知能学会全国大会(第 39 回) 2025 年 5 月 - スパースオートエンコーダを用いた多言語大規模言語モデルにおけるジェンダーバイアスの調査
阿部 桃大, 韓 南琦, 宮尾 祐介
2025 年度 人工知能学会全国大会(第 39 回) 2025 年 5 月 2025 年 5 月 - Syntactic Learnability of Echo State Neural Language Models at Scale
Ryo Ueda, Tatsuki Kuribayashi, Shunsuke Kando, Kentaro Inui
NAACL2025 2025 年 4 月 - Improving Unsupervised Constituency Parsing via Maximizing Semantic Information
Junjie Chen, Xiangheng He, Miyao Yusuke, Danushka Bollegala
ICLR2025 2025 年 4 月 - 言語のインクリメンタルな処理の仕組みは普遍的か?:投機性による parsing strategy 再考
石井太河, 宮尾祐介
言語処理学会 第 31 回年次大会 発表論文集 2025 年 3 月 2025 年 3 月 - RNN の回帰行列を凍結しても統語構造の獲得は損なわれない
上田亮, 栗林樹生, 神藤駿介, 乾健太郎
言語処理学会 第 31 回年次大会 発表論文集 2025 年 3 月 2025 年 3 月 - 音声モデルにおける Critical Period 仮説の検証
古賀 友里愛, 神藤 駿介, 宮尾 祐介
言語処理学会 第 31 回年次大会 発表論文集 2025 年 3 月 2025 年 3 月 - How Much Can Large Language Models Guide Body Movements of 3D Digital Human Agents?
Kunhang Li, Jason Naradowsky, Yansong Feng, Yusuke Miyao
NLP2024 2025 年 3 月 - メッセージの階層構造を把握するための parsing action がランダムではないのはなぜか?
加藤大地, 上田亮, 宮尾祐介
言語処理学会 第 31 回年次大会 発表論文集 2025 年 3 月 2025 年 3 月 - 大規模言語モデルの法廷通訳への導入可能性の検証
山岸聖子, 神藤駿介, 宮尾祐介
言語処理学会 第 31 回年次大会 発表論文集 2025 年 3 月 2025 年 3 月 - 音声トークナイズが音声言語モデルの性能に与える影響の調査
神藤駿介, 宮尾祐介, 高道慎之介
言語処理学会 第 31 回年次大会 発表論文集 2025 年 3 月 2025 年 3 月 - オープン日本語 LLM リーダーボードの構築と評価結果の分析
Namgi Han, 岡本 拓己, 石田 茂樹, 林 俊宏, Akim Mousterou, Bowen Chen, 宮尾 祐介
言語処理学会 第 31 回年次大会 発表論文集 2025 年 3 月 2025 年 3 月 - How LLMs Learn: Tracing Internal Representations with Sparse Autoencoders
Tatsuro Inaba, Kentaro Inui, Yusuke Miyao, Yohei Oseki, Benjamin Heinzerling, Yu Takagi
CoRR abs/2503.06394 2025 年 3 月 - GADFA: Generator-Assisted Decision-Focused Approach for Opinion Expressing Timing Identification
Chung-Chi Chen 0001, Hiroya Takamura, Ichiro Kobayashi, Yusuke Miyao, Hsin-Hsi Chen
COLING 10781-10794 2025 年 - Textless Dependency Parsing by Labeled Sequence Prediction
Shunsuke Kando, Yusuke Miyao, Jason Naradowsky, Shinnosuke Takamichi
Interspeech 2024 2024 年 9 月 - Leveraging Plug-and-Play Models for Rhetorical Structure Control in Text Generation
Yuka Yokogawa, Tatsuya Ishigaki, Yusuke Miyao, Hiroya Takamura, Ichiro Kobayashi
INLG2024 2024 年 9 月 - Forecasting Implicit Emotions Elicited in Conversations
Yurie Koga, Shunsuke Kando, Yusuke Miyao
INLG2024 2024 年 9 月 - Self-Emotion Blended Dialogue Generation in Social Simulation Agents
Qiang Zhang, Jason Naradowsky, Yusuke Miyao
SIGDIAL2024 2024 年 9 月 - Travel Agency Task Dialogue Corpus: A Multimodal Dataset with Age-Diverse Speakers
Michimasa Inaba, Yuya Chiba, Zhiyang Qi, Ryuichiro Higashinaka, Kazunori Komatani, Yusuke Miyao, Takayuki Nagai
ACM Transactions on Asian and Low-Resource Language Information Processing 23(9) 1-23 2024 年 8 月 16 日 - Evaluating Intention Detection Capability of Large Language Models in Persuasive Dialogues
Hiromasa Sakurai, Yusuke Miyao
ACL2024 2024 年 8 月 - Unsupervised Parsing by Searching for Frequent Word Sequences among Sentences with Equivalent Predicate-Argument Structures
Junjie Chen, Xiangheng He, Danushka Bollegala, Yusuke Miyao
ACL 2024 Findings 2024 年 8 月 - Emergent Communication with Stack-Based Agents
Kato, Daichi, Ueda, Ryo, Naradowsky, Jason, Miyao, Yusuke
COGSCI2024 2024 年 7 月 - Language Model Based Unsupervised Dependency Parsing with Conditional Mutual Information and Grammatical Constraints
Junjie Chen, Xiangheng He, Yusuke Miyao
EACL2024 2024 年 6 月 - Who Said What: Formalization and Benchmarks for the Task of Quote Attribution
Wenjie Zhong, Jason Naradowsky, Hiroya Takamura, Ichiro Kobayashi, Yusuke Miyao
LREC/COLING 17588-17602 2024 年 5 月 - What Is Needed for Intra-document Disambiguation of Math Identifiers?
Takuto Asakura, Yusuke Miyao
LREC/COLING 17500-17512 2024 年 5 月 - Integrating Headedness Information into an Auto-generated Multilingual CCGbank for Improved Semantic Interpretation
Tu-Anh Tran, Yusuke Miyao
LREC/COLING 9110-9119 2024 年 5 月 - 社会的状況を踏まえた大規模言語モデルによる日本語メール生成
Muxuan Liu, 石垣達也, 宮尾祐介, 高村大也, 小林一郎
言語処理学会 第 30 回年次大会 発表論文集 2024 年 3 月 - 木形状分布の分析:自然言語の句構造とランダム木について
石井太河, 宮尾祐介
言語処理学会 第 30 回年次大会 発表論文集 2024 年 3 月 - RL-SPINN を用いた創発言語の汎化性能の評価
加藤大地, 上田亮, 宮尾祐介
言語処理学会 第 30 回年次大会 発表論文集 2024 年 3 月 - 修辞構造に基づき言語モデルを制御するテキスト生成手法
横川悠香, 石垣達也, 宮尾祐介, 高村大也, 小林一郎
言語処理学会 第 30 回年次大会 発表論文集 2024 年 3 月 - ClipQA: 言語特徴埋め込み空間における 3D 画像質問応答
東慶多, Edison Marrese-Taylor, 宮尾祐介
言語処理学会 第 30 回年次大会 発表論文集 2024 年 3 月 - 数式識別子の文書内曖昧性の解消
朝倉卓人, 宮尾祐介
言語処理学会 第 30 回年次大会 発表論文集 2024 年 3 月 - ラベル付き系列予測による音声シグナルの Textless 依存構造解析
神藤駿介, 宮尾祐介
言語処理学会 第 30 回年次大会 発表論文集 2024 年 3 月 - llm-jp-eval: 日本語大規模言語モデルの自動評価ツール
Namgi Han, 植田暢大, 大嶽匡俊, 勝又智 (レトリバ, 鎌田啓輔, igh, Biases Jap, 清丸寛一, 児玉貴志, 菅原朔 (NII …
言語処理学会 第 30 回年次大会 発表論文集 2024 年 3 月 - A Comprehensive Evaluation of Inductive Reasoning Capabilities and Problem Solving in Large Language Models
Chen Bowen, Rune Sætre, Yusuke Miyao
2024.findings-eacl.22 323-339 2024 年 3 月 - The Impact of Language on Arithmetic Proficiency: A Multilingual Investigation with Cross-Agent Checking Computation
Chung-Chi Chen 0001, Hiroya Takamura, Ichiro Kobayashi, Yusuke Miyao
Proceedings of the 2024 Conference of the North American Chapter of the Association for Computational Linguistics: Human Language Technologies: Short Papers 631-637 2024 年 - A Multi-Perspective Analysis of Memorization in Large Language Models
Bowen Chen, Namgi Han, Yusuke Miyao
Proceedings of the 2024 Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing(EMNLP) 11190-11209 2024 年 - Introducing Spatial Information and a Novel Evaluation Scheme for Open-Domain Live Commentary Generation
Erica K. Shimomoto, Edison Marrese-Taylor, Ichiro Kobayashi, Hiroya Takamura, Yusuke Miyao
Findings of the Association for Computational Linguistics: EMNLP 2024 10352-10370 2024 年 - Transferability of Syntax-Aware Graph Neural Networks in Zero-Shot Cross-Lingual Semantic Role Labeling
Rachel Devianti, Yusuke Miyao
Findings of the Association for Computational Linguistics: EMNLP 2024 20-42 2024 年 - Professionalism-Aware Pre-Finetuning for Profitability Ranking
Chung-Chi Chen 0001, Hiroya Takamura, Ichiro Kobayashi, Yusuke Miyao
Proceedings of the 33rd ACM International Conference on Information and Knowledge Management(CIKM) 3674-3678 2024 年 - NLP2024 Workshop on Japanese Language Resources (JLR2024)
Masayuki Asahara, Mai Omura, Daisuke Kawahara, Takahiro Kubo, Keisuke Sakaguchi, Tomohide Shibata, Hiroshi Matsuda, Yusuke Miyao
Journal of Natural Language Processing 31(2) 805-808 2024 年 - A Multi-Perspective Analysis of Memorization in Large Language Models
Bowen Chen, Namgi Han, Yusuke Miyao
CoRR abs/2405.11577 2024 年 - Constituents Correspond to Word Sequence Patterns among Sentences with Equivalent Predicate-Argument Structures: Unsupervised Constituency Parsing by Span Matching
Junjie Chen, Xiangheng He, Danushka Bollegala, Yusuke Miyao
CoRR abs/2404.12059 2024 年 - LLM-jp: 日本語に強い大規模言語モデルの研究開発を行う組織横断プロジェクト
河原 大輔, 空閑 洋平, 黒橋 禎夫, 鈴木 潤, 宮尾 祐介
自然言語処理 31(1) 266-279 2024 年 - Comprehensive Evaluation of Translation Error Correction Models
Masatoshi Otake, Yusuke Miyao
2023.paclic-1.86 862-871 2023 年 12 月 - Constructing a Japanese Business Email Corpus Based on Social Situations
Muxuan Liu, Tatsuya Ishigaki, Yusuke Miyao, Hiroya Takamura, Ichiro Kobayashi
2023.paclic-1.49 499-509 2023 年 12 月 - Mind the Gap Between Conversations for Improved Long-Term Dialogue Generation
Qiang Zhang, Jason Naradowsky, Yusuke Miyao
Findings of the Association for Computational Linguistics: EMNLP 2023 10735-10762 2023 年 12 月 - Tree-shape Uncertainty for Analyzing the Inherent Branching Bias of Unsupervised Parsing Models
Taiga Ishii, Yusuke Miyao
Proceedings of the 27th Conference on Computational Natural Language Learning (CoNLL) 532-547 2023 年 12 月 - Emotion-Controllable Impression Utterance Generation for Visual Art
Ryo Ueda, Hiromi Narimatsu, Yusuke Miyao, Shiro Kumano
2023 11th International Conference on Affective Computing and Intelligent Interaction (ACII) 2023 年 9 月 10 日 - 対話状況やユーザに適応的に振る舞う対話システムのための基盤構築
東中 竜一郎, 駒谷 和範, 宮尾 祐介, 稲葉 通将, 港 隆史, 槇原 靖
人工知能 38(5) 714-721 2023 年 9 月 - Ask an Expert: Leveraging Language Models to Improve Strategic Reasoning in Goal-Oriented Dialogue Models
Qiang Zhang, Jason Naradowsky, Yusuke Miyao
ACL(Findings)2023 2023 年 5 月 - Towards Parameter-Efficient Integration of Pre-Trained Language Models In Temporal Video Grounding
Erica Kido Shimomoto, Edison Marrese-Taylor, Hiroya Takamura, Ichiro Kobayashi, Hideki Nakayama, Yusuke Miyao
ACL(Findings)2023 2023 年 5 月 - Improving Numeracy by Input Reframing and Quantitative Pre-Finetuning Task
Chung-Chi Chen, Hiroya Takamura, Ichiro Kobayashi, Yusuke Miyao
EACL(Findings)2023 2023 年 5 月 - Fiction-Writing Mode: An Effective Control for Human-Machine Collaborative Writing
Wenjie Zhong, Jason Naradowsky, Hiroya Takamura, Ichiro Kobayashi, Yusuke Miyao
EACL2023 2023 年 5 月 - On the Word Boundaries of Emergent Languages Based on Harris’s Articulation Scheme
Ryo Ueda, Taiga Ishii, Yusuke Miyao
ICLR2023 2023 年 5 月 - Chapter 13. Utterance unit annotation for the Japanese Sign Language Dialogue Corpus
Mayumi Bono, Tomohiro Okada, Kouhei Kikuchi, Rui Sakaida, Victor Skobov, Yusuke Miyao, Yutaka Osugi
Advances in Sign Language Corpus Linguistics 353-382 2023 年 3 月 15 日 - 簡素なモデルでの創発言語の接触によるクレオール単純化の再現
加藤大地, 上田亮, 宮尾祐介
言語処理学会 第 29 回年次大会 発表論文集 2023 年 3 月 - Subspace representation for text classification with limited training data
Erica Kido Shimomoto, Edison Marrese-Taylor, 高村大也, 小林一郎, 宮尾祐介
言語処理学会 第 29 回年次大会 発表論文集 2023 年 3 月 - 単語埋め込みのバイアス評価における RNSB と WinoBias との相関関係の分析
加藤大晴, 宮尾祐介
言語処理学会 第 29 回年次大会 発表論文集 2023 年 3 月 - 基盤モデルを用いたフェイスアクト分類
櫻井大雅, 宮尾祐介
言語処理学会 第 29 回年次大会 発表論文集 2023 年 3 月 - 対称的な系列集合を用いた教師なし構文解析モデルの分岐バイアスの検証
石井太河, 宮尾祐介
言語処理学会 第 29 回年次大会 発表論文集 2023 年 3 月 - 社会的状況に基づいた日本語ビジネスメールコーパスの構築
Muxuan Liu, 石垣達也, 上原由衣, 宮尾祐介, 高村大也, 小林一郎
言語処理学会 第 29 回年次大会 発表論文集 2023 年 3 月 - 服飾の色情報に基づいたポエティックな商品名の作成支援システム
飯塚柚稀, 林克彦, 永野清仁, 宮尾祐介
言語処理学会 第 29 回年次大会 発表論文集 2023 年 3 月 - Controlling Text Generation with Fiction-Writing Modes
Wenjie Zhong, 東, 総研, Jason Naradowsky, 高村大也, 小林一郎, 宮尾祐介
言語処理学会 第 29 回年次大会 発表論文集 2023 年 3 月 - 範疇文法導出を用いた創発言語の構成性の評価
上田亮, 石井太河, 鷲尾光樹, 宮尾祐介
言語処理学会 第 29 回年次大会 発表論文集 2023 年 3 月 - 修辞構造と語彙難易度を制御可能なテキスト生成手法に向けて
横川悠香, 石垣達也, 上原由衣, 宮尾祐介, 高村大也, 小林一郎
言語処理学会 第 29 回年次大会 発表論文集 2023 年 3 月 - 対訳コーパスへの擬似文法誤りの挿入による翻訳誤り訂正データの構築
大嶽匡俊, 宮尾祐介
言語処理学会 第 29 回年次大会 発表論文集 2023 年 3 月 2023 年 3 月 - Understanding Why Polysemous Words Translate Poorly from a Calibration Analysis Perspective
呉雨聡, 宮尾祐介
言語処理学会 第 29 回年次大会 発表論文集 2023 年 3 月 - 許容される二次投稿
浅原 正幸, 吉田 光男, 宮尾 祐介, 内山 将夫
29(3) 1037-1042 2022 年 9 月 - 一般ドメイン動画実況生成
濵園 侑美、Marrese-Taylor Edison、石垣 達也、宮尾 祐介、小林 一郎、高村 大也
2022 年度 人工知能学会全国大会(第 36 回) 2022 年 6 月 - 描写内容に従った音楽評論文書の分類に対する自動化アプローチ
若崎 颯, 神藤 駿介, 宮尾 祐介
2022 年度 人工知能学会全国大会(第 36 回) 2022 年 6 月 - Building Dataset for Grounding of Formulae — Annotating Coreference Relations Among Math Identifiers
Takuto Asakura, Yusuke Miyao, Akiko Aizawa
Proceedings of LREC 2022 2022 年 6 月 - Development of a Multilingual CCG Treebank via Universal Dependencies Conversion
Tu-Anh Tran, Yusuke Miyao
Proceedings of LREC 2022 2022 年 6 月 - Collection and Analysis of Travel Agency Task Dialogues with Age-Diverse Speakers
Michimasa Inaba, Yuya Chiba, Ryuichiro Higashinaka, Kazunori Komatani, Yusuke Miyao, Takayuki Nagai
Proceedings of LREC 2022 5759-5767 2022 年 6 月 - Multilingual Syntax-aware Language Modeling through Dependency Tree Conversion
Shunsuke Kando, Hiroshi Noji, Yusuke Miyao
Proceedings of the 6th ACL Workshop on Structured Prediction for NLP (SPNLP) 2022 年 5 月 27 日 - Rethinking Offensive Text Detection as a Multi-Hop Reasoning Problem
Qiang Zhang, Jason Naradowsky, Yusuke Miyao
Findings of the 60th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics 2022 年 5 月 27 日 - Modeling Syntactic-Semantic Dependency Correlations in Semantic Role Labeling Using Mixture Models
Junjie Chen, Xiangheng He, Yusuke Miyao
Proceedings of the 60th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics (Volume 1: Long Papers) 7959-7969 2022 年 5 月 - Categorial Grammar Induction as a Compositionality Measure for Emergent Languages in Signaling Games
Ryo Ueda, Taiga Ishii, Koki Washio, Yusuke Miyao
Proceedings of ICLR 2022 Workshop EmeCom 2022 年 4 月 - 創発言語でも Harris の分節原理は成り立つのか?
上田亮, 石井太河, 宮尾祐介
言語処理学会 第 28 回年次大会 発表論文集 2022 年 3 月 - LSTM の無変化性バイアスの実験的分析
石井太河, 上田亮, 宮尾祐介
言語処理学会 第 28 回年次大会 発表論文集 2022 年 3 月 - 実況発話ラベル予測モデルにおける状況認識素性の活用
上田佳祐, 石垣達也, 小林一郎, 宮尾祐介, 高村大也
言語処理学会 第 28 回年次大会 発表論文集 2022 年 3 月 - 言語モデルの統語構造把握能力を測定するより妥当な多言語評価セットの構築
神藤駿介, 能地宏, 宮尾祐介
言語処理学会 第 28 回年次大会 発表論文集 2022 年 3 月 - MioGatto による数式グラウンディングデータセットの構築
朝倉卓人, 宮尾祐介, 相澤彰子
言語処理学会 第 28 回年次大会 発表論文集 2022 年 3 月 - Code Generation for Unknown Libraries via Reading API Documentations
Koki Washio, Yusuke Miyao
CoRR abs/2202.07806 2022 年 2 月 16 日 - StoryER: Automatic Story Evaluation via Ranking, Rating and Reasoning
Hong Chen, Duc Minh Vo, Hiroya Takamura, Yusuke Miyao, Hideki Nakayama
EMNLP 1739-1753 2022 年 - 実況における発話ラベル予測
上田 佳祐, 石垣 達也, 小林 一郎, 宮尾 祐介, 高村 大也
情報処理学会 第 251 回自然言語処理研究会(第 23 回音声言語シンポジウムおよび第 8 回自然言語処理シンポジウム) 2021 年 12 月 - Unpredictable Attributes in Market Comment Generation
Yumi Hamazono, Tatsuya Ishigaki, Yusuke Miyao, Hiroya Takamura, Ichiro Kobayashi
Proceedings of the 35th Pacific Asia Conference on Language, Information and Computation 217-226 2021 年 11 月 - 多様な年代の話者による旅行代理店タスク対話コーパスの収集と分析
稲葉 通将, 東中 竜一郎, 千葉 祐弥, 駒谷 和範, 宮尾 祐介, 長井 隆行
第 93 回 言語・音声理解と対話処理研究会 192-197 2021 年 11 月 - Talking with the Theorem Prover to Interactively Solve Natural Language Inference
Atsushi Sumita, Yusuke Miyao, Koji Mineshima
Proceedings of the 35th Pacific Asia Conference on Language, Information and Computation 411-420 2021 年 11 月 - Bayesian Argumentation-Scheme Networks: A Probabilistic Model of Argument Validity Facilitated by Argumentation Schemes
Takahiro Kondo, Koki Washio, Katsuhiko Hayashi, Yusuke Miyao
Proceedings of the 8th Workshop on Argument Mining 112-124 2021 年 11 月 - Generating Racing Game Commentary from Vision, Language, and Structured Data
Tatsuya Ishigaki, Goran Topic, Yumi Hamazono, Hiroshi Noji, Ichiro Kobayashi, Yusuke Miyao, Hiroya Takamura
INLG 2021 103-113 2021 年 8 月 - Leveraging Partial Dependency Trees to Control Image Captions
Wenjie Zhong, Yusuke Miyao
Proceedings of the Second Workshop on Advances in Language and Vision Research 2021 年 6 月 - 議論の構造化と妥当性評価のための Bayesian Argumentation-Scheme Networks の提案とアノテーションデータ作成
近藤 崇宏, 鷲尾 光樹, 林 克彦, 宮尾 祐介
情報処理学会 第 248 回自然言語処理研究会 2021 年 5 月 - 定理証明に基づく対話的な自然言語推論システム
隅田敦, 峯島宏次, 宮尾祐介
言語処理学会 第 27 回年次大会 発表論文集 1751-1755 2021 年 3 月 - 『日本語日常会話コーパス』に対する自然会話特有の現象を区別するための係り受け関係ラベルの付与
吉田奈央, 宮尾祐介
言語処理学会 第 27 回年次大会 発表論文集 1129-1133 2021 年 3 月 - 依存構造から句構造への変換による多言語モデリングに向けて
神藤駿介, 能地宏, 宮尾祐介
言語処理学会 第 27 回年次大会 発表論文集 932-936 2021 年 3 月 - Probing Simple Factoid Question Answering Based on Linguistic Knowledge
Namgi Han, Hiroshi Noji, Katsuhiko Hayashi, Hiroya Takamura, Yusuke Miyao
Journal of Natural Language Processing 28(4) 938-964 2021 年 - Controlling contents in data-to-document generation with human-designed topic labels
Kasumi Aoki, Akira Miyazawa, Tatsuya Ishigaki, Tatsuya Aoki, Hiroshi Noji, Keiichi Goshima, Hiroya Takamura, Yusuke Miyao, Ichiro Kobayashi
Comput. Speech Lang. 66 101154-101154 2021 年 - Market Comment Generation from Data with Noisy Alignments
Yumi Hamazono, Yui Uehara, Hiroshi Noji, Yusuke Miyao, Hiroya Takamura, Ichiro Kobayashi
INLG 2020 - 13th International Conference on Natural Language Generation, Proceedings of the Conference 2020 年 12 月 - Learning with Contrastive Examples for Data-to-Text Generation
Yui Uehara, Tatsuya Ishigaki, Kasumi Aoki, Hiroshi Noji, Keiichi Goshima, Ichiro Kobayashi, Hiroya Takamura, Yusuke Miyao
Proceedings of COLING 2020 2020 年 12 月
講演・口頭発表等
- 構文解析の基礎と現在
NAIST DSC NLP Seminar 2021 Summer 2021 年 9 月 6 日 - データ主導の自然言語処理の意義と限界
宮尾 祐介
宇宙と地球、生命の謎を解き明かし、人間、社会の課題に挑むデータサイエンス 2020 年 2 月 7 日 - 自然言語のグラウンディング研究の概観
宮尾 祐介
計算言語学の現在 2019 年 12 月 6 日 - 自然言語処理の問題を見つける・作る
宮尾 祐介
情報処理学会連続セミナー 2019 2019 年 6 月 26 日 - ことばを通してコンピュータの気持ちを知る
宮尾 祐介
第 129 回東京大学公開講座 2019 年 6 月 22 日 - Natural Language Processing to Bridge Heterogenous Data
宮尾 祐介
Seminar at University of Cambridge 2017 年 9 月 19 日 - 自然言語の意味解析技術と応用の可能性
宮尾 祐介
東京大学情報基盤センター講演会 2017 年 9 月 6 日 - 多様なデータをつなぐ自然言語処理
宮尾 祐介
東京大学大学院情報理工学系研究科コンピュータ科学専攻講演会 2017 年 3 月 24 日 - Semantic Understanding of Natural Language Texts
宮尾 祐介
ニューロコンピュータビジョン研究会 2016 年 12 月 1 日 - Semantic Understanding of Natural Language Texts
Yusuke Miyao
4th mini-symposium on Computations, Brains and Machines, Riken BSI 2016 年 7 月 11 日 - マルチモーダルデータに基づく自然言語処理とインタラクション研究の接点
宮尾 祐介
学融合推進センター・育成型共同研究・学内公開セミナー「科学技術コミュニケーションの実践知理解と学融合研究」 2016 年 3 月 4 日 - Fact Validation by Textual Entailment Recognition
宮尾 祐介
湘南会議 2014 年 11 月 - リンク予測を用いた語学 学習用 SNS の分析
江原 遥, 宮尾 祐介, 中川裕志
IBIS 2013 2013 年 11 月 - Introduction to NTCIR RITE and Todai Robot Grand Challenge
Yusuke Miyao, Noriko Kando
CLEF 2013 QA4MRE 2013 年 9 月 - Recognizing Textual Entailment by Inference over Algebraic Forms of Sets
宮尾祐介
湘南会議 2013 年 8 月 - 「試験問題に解答する」ことから見える人工知能の課題
宮尾 祐介
情報メディア学会 2013 年 6 月 - Todai Robot Project
Yusuke Miyao
KAIST Interdisciplinary Collaborative Global Lecture 2013 年 6 月 - 自然言語処理における構文解析と言語理論の関係
宮尾 祐介
最先端構文解析とその周辺 2012 年 12 月 - 学術論文の高度な検索へ向けて-論文の意味内容を解析する試み
宮尾 祐介
図書館総合展 2012 年 11 月 - 大学入試における「論理」とは?
宮尾 祐介, 松崎 拓也
範疇文法と証明論シンポジウム 2012 年 7 月 - ことばを理解すること―なぜコンピュータには難しいのか?
宮尾 祐介
国立情報学研究所オープンハウス 2012 年 6 月 - 「試験問題に解答する」ことから見える自然言語処理の課題
宮尾 祐介
情報処理学会第 206 回自然言語処理研究会 2012 年 5 月 - 自然言語の意味解析は なぜ難しいのか
宮尾 祐介
ALAGIN セミナー 2012 年 2 月 - コンピュータで言葉を理解する―言葉の意味を処理するとは?
宮尾 祐介
国立情報学研究所市民講座 2012 年 1 月 - 大学入試への挑戦― 言語処理研究における意義と展望
宮尾 祐介
情報処理学会知能システム研究会 2012 年 1 月 - 知識を問う問題に コンピュータはどれだけ答えられるか
宮尾 祐介
人工頭脳プロジェクトキックオフシンポジウム 2011 年 12 月 - Recent Progress on Japanese CCG parsing
宮尾 祐介
Perspectives on Processing Japanese 2011 年 10 月 - Developing a textual entailment resource towards identification of propositions in a text
宮尾 祐介
湘南会議 2011 年 9 月 - 生命科学知識を得るために入力される自然言語クエリの構文解析
原忠義, 建石由佳, Jin-Dong Kim, 宮尾祐介
NLP 若手の会 第 6 回シンポジウム 2011 年 9 月 - 自然言語処理から観た CCG と HPSG の比較
宮尾 祐介
範疇文法と証明論シンポジウム 2010 年 12 月 - テキストマイニングのための基礎技術
宮尾 祐介
ALAGIN セミナー 2010 年 9 月 - Wide-coverage NLP with expressive grammars
Josef van Genabith, Julia Hockenmaier, Yusuke Miyao
ACL 2010 tutorial 2010 年 7 月
書籍等出版物
- Proceedings of the 56th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics
Iryna Gurevych, Yusuke Miyao (担当:共編者(共編著者))
2018 年 7 月 - Proceedings of the 15th International Conference on Parsing Technologies
Yusuke Miyao, Kenji Sagae (担当:共編者(共編著者))
2017 年 9 月 - 構文解析
鶴岡慶雅, 宮尾 祐介 (担当:共著)
コロナ社 2017 年 8 月 - AI 白書 2017
井之上直也, 小田悠介, 宮尾 祐介 (担当:分担執筆, 範囲:1.4 自然言語を中心とする記号処理)
角川アスキー総合研究所 2017 年 7 月 - 人工知能学大事典
宮尾 祐介 (担当:分担執筆, 範囲:統語解析)
共立出版 2017 年 7 月 - 岩波データサイエンス Vol.2
宮尾 祐介 (担当:分担執筆, 範囲:自然言語の意味に対する 2 つのアプローチ 記号表現と分散表現)
岩波書店 2016 年 3 月 - 数理言語学辞典
宮尾 祐介, 松崎拓也 (担当:分担執筆, 範囲:計算言語学)
産業図書 2013 年 7 月 - 言語と情報科学「3.文法理論と情報科学」
宮尾 祐介
朝倉書店 2011 年 7 月 - 言語処理学事典
宮尾 祐介 (担当:分担執筆, 範囲:2.3 形式文法、2.4 構文解析)
共立出版 2009 年 12 月
Misc
- 簡素な創発言語接触モデルで生じる言語のクレオール単純性と構成性
加藤大地, 上田亮, 宮尾祐介
人工知能学会全国大会論文集(Web) 37th 2023 年 - 次世代の先導者
日本産業新聞 2016 年 10 月 - 2013 年度長尾真記念特別賞紹介:自然言語処理研究の厳しさと楽しさ
宮尾 祐介
情報処理 55(8) 866-866 2014 年 7 月 15 日 - テキスト推論でセンター試験の歴史問題を解く
田 然, 宮尾 祐介
人工知能学会全国大会論文集 28 1-4 2014 年 - Can an AI Get Into the University of Tokyo?
IEEE Spectrum 2013 年 9 月 - 人工知能
朝日新聞 GLOBE (95) 2012 年 9 月 - 文意が同じかどうかがわかるコンピューターを作る
日経サイエンス 2012(5) 8-11 2012 年 5 月 - 進化をつづける人工知能
Newton 2012(4) 112-117 2012 年 4 月 - 論文中の引用文における構文パターンを用いた論文・概念間の関係抽出 (創立 25 周年記念 合同研究会・シンポジウム 知識ベースシステム研究会(第 94 回)知識・言語・テキスト処理)
亀田 尭宙, 内山 清子, 宮尾 祐介
知識ベースシステム研究会 94 25-31 2011 年 12 月 15 日 - 理学のキーワード : 第 17 回
嶋作 一大, 原野 幸治, 浅井 祥仁, 小早川 高, 宮尾 祐介, 高木 征弘
東京大学理学系研究科・理学部ニュース 40(5) 16-18 2009 年 1 月 - 理学のキーワード : 第 9 回
日比谷紀之, 島田 敏宏, 宮下 精二, 宮尾 祐介, 神谷 律, 半田 利弘
東京大学理学系研究科・理学部ニュース 39(3) 12-14 2007 年 9 月 - 頑健な HPSG パーザの出力から TDL 意味表現への変換手法
佐藤 学, 戸次 大介, 宮尾 祐介, 辻井 潤一
電子情報通信学会技術研究報告. NLC, 言語理解とコミュニケーション 105(204) 39-46 2005 年 7 月 16 日
受賞
- 委員特別賞, ラベル付き系列予測による音声シグナルの Textless 依存構造解析, 一般社団法人言語処理学会
受賞者: 神藤駿介, 宮尾祐介
2024 年 3 月 - 委員特別賞, 一般社団法人言語処理学会
受賞者: Erica Kido Shimomoto, Edison Marrese-Taylor, 高村大也, 小林一郎, 宮尾祐介
2023 年 3 月 - 委員特別賞, 服飾の色情報に基づいたポエティックな商品名の作成支援システム, 一般社団法人言語処理学会
受賞者: 飯塚柚稀 (群大), 林克彦 (北大), 永野清仁 (群大), 宮尾祐介 (東大)
2023 年 3 月 - coly 賞, 一般社団法人言語処理学会
受賞者: Wenjie Zhong, 東, 総研, Jason Naradowsky, 高村大也, 小林一郎, 宮尾祐介
2023 年 3 月 - 委員特別賞, LSTM の無変化性バイアスの実験的分析, 一般社団法人言語処理学会
受賞者: 石井太河, 上田亮, 宮尾祐介(東大)
2022 年 3 月 - 委員特別賞, MioGatto による数式グラウンディングデータセットの構築, 一般社団法人言語処理学会
受賞者: 朝倉卓人, 宮尾祐介 (東大), 相澤彰子 (NII)
2022 年 3 月 - 優秀賞, 創発言語でも Harris の分節原理は成り立つのか?, 一般社団法人言語処理学会
受賞者: 上田亮, 石井太河, 宮尾祐介(東大)
2022 年 3 月 - 優秀研究賞(NL 研究会), レーシングゲーム実況生成, 一般社団法人情報処理学会
受賞者: 石垣 達也, トピチ ゴラン(産業技術総合研究所),濵園 侑美(産業技術総合研究所/お茶の水女子大学), 能地 宏(産業技術総合研究所/LeapMind), 小林 一郎(産業技術総合研究所/お茶の水女子大学), 宮尾 祐介(産業技術総合研究所/東京大学), 高村 大也(産業技術総合研究所)
2021 年 9 月 - 優秀研究賞(NL 研究会), 議論の構造化と妥当性評価のための Bayesian Argumentation-Scheme Networks の提案とアノテーションデータ作成, 一般社団法人情報処理学会
受賞者: 近藤崇宏・鷲尾光樹・林 克彦・宮尾祐介(東大)
2021 年 5 月 - LegalForce 賞, 定理証明に基づく対話的な自然言語推論システム, 一般社団法人言語処理学会
受賞者: 隅田敦 (東大), 峯島宏次 (慶應大), 宮尾祐介 (東大)
2021 年 3 月 - Honorable Mention Award, MANet: A Modal Attention Network for Describing Videos, ACM Multimedia 2017 The 2nd MSR Video to Language Challenge
受賞者: Sang Phan, Yusuke Miyao, Shin’ichi Satoh
2017 年 10 月 - 雑誌「自然言語処理」論文賞, 「ロボットは東大に入れるか」プロジェクト:代ゼミセンター模試 タスクにおけるエラーの分析, 言語処理学会
受賞者: 松崎 拓也, 横野 光, 宮尾 祐介, 川添 愛, 狩野 芳伸, 加納 隼人, 佐藤 理史, 東中 竜一郎, 杉山 弘晃, 磯崎 秀樹, 菊井 玄一郎, 堂坂 浩二, 平 博順, 南 泰浩, 新井 紀子
2017 年 3 月 - 雑誌「自然言語処理」最優秀論文賞, Left-corner Parsing for Dependency Grammar, 言語処理学会
受賞者: Hiroshi Noji, Yusuke Miyao
2016 年 3 月 - 雑誌「自然言語処理」最優秀論文賞, 日本語文章に対する述語項構造アノテーション仕様の考察, 言語処理学会
受賞者: 松林 優一郎, 飯田 龍, 笹野 遼平, 横野 光, 松吉 俊, 藤田 篤, 宮尾 祐介, 乾 健太郎
2015 年 3 月 - 日本学術振興会賞, 自然言語の構文解析・意味解析の研究とその応用, 日本学術振興会
受賞者: 宮尾 祐介
2015 年 2 月 - 長尾真記念特別賞, 自然言語の深い構文・意味解析の研究とその応用, 情報処理学会
受賞者: 宮尾 祐介
2014 年 6 月 - 言語処理学会第 18 回年次大会最優秀賞, シンボル細分化を適用した階層 Pitman-Yor 過程に基づく木置換文法獲得法と構文解析への応用, 言語処理学会
受賞者: 進藤裕之, 宮尾祐介, 藤野昭典, 永田昌明
2012 年 9 月 - Best Paper Award, Bayesian Symbol-refined Tree Substitution Grammars for Syntactic Parsing, ACL 2012
受賞者: Hiroyuki Shindo, Yusuke Miyao, Akinori Fujino, Masaaki Nagata
2012 年 7 月 - 文部科学大臣表彰若手科学者賞, 深い構文解析の実用化とテキストマイニングへの応用の研究, 文部科学省
受賞者: 宮尾 祐介
2012 年 4 月 - New Faculty Award, Microsoft Research
受賞者: 宮尾 祐介
2010 年 3 月